9月・10月の診療時間と
担当医師について
※9月4日(月)、9月5日(火)、9月8日(金)、9月9日(土)は臨時休診日です。
※輪郭や鼻の治療などで山下昌信医師の診察は火曜日、土曜日です。ご相談を希望される場合は予約時にお伝えください。
※保険診療の診察日は月曜日(第2以外)および第1水曜日です。保険診療での診察をご希望の場合は予約時にご確認ください。
ほくろ、いぼレーザー治療後の処置について
・傷がきれいになおるキズ用テープ『レプリケア』または『デュオアクティブET』をお渡しします。
・1~3日ごとを目安に交換して下さい。
・キズ用テープがふやけて全体が白くなったり、汁が漏れてくるのが交換の目安です。
*交換のしかた*
①キズ用テープをはがす
②傷を水道水(お湯でもOK)できれいに洗う
③傷が十分隠れる大きさにカットしたキズ用テープを貼る
・キズ用テープは治療後から10~14日間使用し、白くふやけなくなれば中止して下さい。
・キズ用テープが足りなくなった場合には追加分を当院でお買い求めいただくか市販されているハイドロコロイドテープ(キズパワーパッドなど)でも代用できます。
(レプリケア:1枚440円、デュオアクティブET:1枚660円)
・炎症後の色素沈着等を予防するためキズ用テープを終了したら必ず日焼け止めを使用してください。
・紫外線を97%カットできる肌用の紫外線カットフィルムの使用を希望される場合はお申し出ください。
・色素沈着(黒ずみ)が気になるにはビタミンCのローション、飲み薬、ハイドロキノンなどを処方いたします。
再診の目安
①キズ用テープを中止してもよいかわからない場合
②きずあとが気になる場合
③ほくろの色が出てきた場合
*その他気になることなどがありましたら下記までご連絡ください。
お問い合わせ・ご予約
顔のクリニック金沢
金沢市鞍月5-150(明文堂ビーンズ横)
TEL 076-239-0039 (10:00 a.m. ~ 18:00 p.m.)
しみ・首いぼのレーザー治療を受けた方へ
○施術当日〜2週間目
・治療部位が茶色っぽくなり、かさぶたができます。
直後から数日間はヒリヒリ感やむず痒さを感じる場合があります。
・治療後10〜14日間ご自宅で以下の処置をお願いします。
①洗顔料、せっけんなどで洗顔する(残っている軟膏を落とす)
②清潔なタオルでこすらないよう優しく水分をふきとる
③治療部位に軟膏を塗り、ガーゼとテープで保護する
※洗顔の際などに強くこすらないよう注意して下さい。
※かさぶたを剥がさないようにしましょう。
無理に剥がすと炎症が長引き色素沈着などの原因になります。
※治療部位を避けてメイクが可能です。
※かさぶたが取れたあと(2週目頃)診察のためご来院ください。
○2週間目以降
・かさぶたが剥がれ薄いピンク色になります。
・紫外線を防ぐため、日焼け止めを必ず塗りましょう。
・色素沈着が気になる方にはハイドロキノン配合クリームやビタミンCローション、飲み薬をおすすめします。
・刺激のある化粧品(トレチノイン、レチノール、ピーリング成分など)をご使用の方は、使用開始時期を医師にご相談下さい。
・治療部位のメイクも可能ですがこすらないようにしましょう。
○3〜6か月
・ピンク色だった部分が目立たなくなり周囲の皮膚となじみます。
・炎症後色素沈着が生じた場合も徐々に軽減します。
・紫外線としみ予防のため、引き続き日焼け止めを塗りましょう。
*その他気になることなどがありましたら下記までご連絡ください。
お問い合わせ・ご予約
顔のクリニック金沢
金沢市鞍月5-150(明文堂ビーンズ横)
TEL 076-239-0039 (10:00 a.m. ~ 18:00 p.m.)