顔のクリニック金沢

COLUMN

コラム

まぶたの若返り治療

/

まぶたの年齢による3つの変化

 

 

 

1. 皮膚のたるみ

年齢とともに皮膚のハリが失われ、上まぶたの皮膚が余って下がってきます。

まぶたが重く感じたり、目が小さく見えるようになります。

メイクがしにくくなることもあります。

 

 

 

2. 眼瞼下垂(がんけんかすい)

まぶたを持ち上げる筋肉(眼瞼挙筋)が弱くなったり、筋肉を支える腱膜がゆるんで、まぶたが開きにくくなります。

目を開けるためにおでこの筋肉を使うようになり、額にシワができやすくなります。

慢性的に疲れ目や頭痛の原因になることも。

 

 

 

3. まぶたのくぼみ、ふくらみ

若い頃は目の周りに適度な脂肪がありますが、加齢とともにその位置が変化したり、膨らんで「まぶたが腫れぼったく」見えることがあります。

逆に脂肪が減って、くぼみが目立つ「くぼみ目」になる方もいます。

 

 

 

 

切らない(非手術)まぶたの若返り治療

1. 埋没法

たるんだ皮膚をもちあげてふたえラインを形成、狭くなったふたえ幅も改善。

🔹向いている人: 切らずにたるみとりをしたいがメスは入れたくない

🔹効果持続: 数年〜5,6年

🔹ダウンタイム: 軽度の腫れ・赤み、3〜7日

 

2. ボトックス注射

眉を引き上げたり、目周りの小ジワを改善。

🔹効果持続: 3〜4か月

🔹ダウンタイム:  ほぼなし(内出血が出る場合あり)

 

3. ハイフ(超音波治療)

皮膚の奥に熱エネルギーを与えて、たるみを引き締め。

眉の上に照射することでまぶた周りをリフトアップ。

🔹向いている人: 軽度のたるみやハリ不足が気になる方

🔹効果持続: 6〜12か月

🔹ダウンタイム: ほぼなし

 

4. マドンナリフト

炭酸ガスフラクショナルレーザーを照射して目元のハリ・シワ改善を促進。

🔹向いている人: 小ジワ・目元の肌質改善を希望する方

🔹効果持続: 6〜12か月

🔹ダウンタイム: 赤み、ざらつき 7〜10日

 

5. ヒアルロン酸注入

上まぶたのくぼみに注入して、ふっくらと若々しい印象に。

眉上のリフトアップポイントや額への注入でリフトアップ効果も。

🔹効果持続: 1年〜1.5年

🔹ダウンタイム: ほぼなし(内出血が出る場合あり)

 

 

 

 

 

まぶたの若返り手術

1. 上まぶたのたるみ取り(眉毛下切開法)

余った皮膚を眉下で切除し、すっきりとした目元に。

効果は長持ちで、根本的な改善が可能。

🔹向いている人: 厚みのあるまぶた、腫れぼったいまぶたで皮膚のたるみがある

🔹ダウンタイム: 腫れ・内出血は1〜2週間程度

 

2. 上まぶたのたるみ取り(上眼瞼除すう術)

余った皮膚をふたえラインで切除し、すっきりとした目元に。

効果は長持ちで、根本的な改善が可能。

🔹向いている人:うすいまぶたでシワシワしている、皮膚のたるみがある

🔹ダウンタイム: 腫れ・内出血は1〜2週間程度

 

3. 上まぶたのたるみ取り(上眼瞼形成術)

下がったまぶたが楽に開くようにしつつ、たるみとりやふたえ形成まで同時に。

見た目だけでなく機能的な改善も期待できます。

🔹向いている人: まぶたが下がってものが見えにくい、目が重くてつらい

🔹ダウンタイム: 1〜2週間程度、術式により異なる

 

4. 上まぶたの脂肪取り(眼窩脂肪切除)

目の上のふくらみ(脂肪)を除去または移動し、ふくらみを改善。

🔹向いている人: 目の上のふくらみが気になる

🔹ダウンタイム: 1〜2週間程度

 

5. 脂肪移植

目の上のくぼみに自分の脂肪を注入してボリューム不足を改善。

一旦定着してしまえば効果は長く持続する。

🔹向いている人: 目の上のくぼみが気になる

🔹ダウンタイム: 1〜2週間程度

 

6. 前額リフト

ひたいの生え際切開から額全体をリフトアップして目回りだけでなくおでこのたるみ、しわまで改善。

🔹向いている人: 目が重い、おでこのしわが目立つ

🔹ダウンタイム: 1〜2週間程度

 

 

 

 

 

 

 

【症例】まぶたの若返り手術

年齢や症状、まぶたの状態に合わせて、適切な手術方法をご提案します。

実際の症例をご覧ください。

 

①埋没法でさりげなく

糸で留めるだけの自然なリフトアップ。

切らずに二重ラインを作り、軽度のたるみを改善。ダウンタイムも数日と短めだが持続性は数年から長くても5〜6年。

 

②上眼瞼徐皺術でスッキリ

加齢で伸びた上まぶたの皮膚を切除し、目元の印象を若返らせます。

 

③上眼瞼形成術(眼瞼下垂)で視界改善

視界改善と美しい二重を同時に。

挙筋の機能を高め、目の開きを改善。眼精疲労や肩こりの軽減にも。持続性++

 

③前額リフトで眉ごと引き上げ、ぱっと開く目元へ

 おでこの生え際から引き上げ、額のしわやまぶたの重さもまとめて改善。

 

 

 

【担当医について】

上記の症例を担当した形成外科医はともに十分な経験と知識を有するエキスパートにのみ与えられる日本専門医機構および各学会の専門医です。

《外科医》 山下明子

日本形成外科学会専門医

日本美容外科学会(JSAPS)専門医

【費用について】

当院ホームページの料金表をご参照ください。

手術費用のほかに局所麻酔検査費用11000円がかかります。

 

【起こりうる合併症、リスク、副作用】

腫れ、内出血、他

※厚生労働省のガイドラインに準拠して術前・術後の写真を掲載しています。

 

お問い合わせ・ご予約

TEL 076-239-0039

10:00 a.m. ~ 18:00 p.m.