顔のクリニック金沢

COLUMN

コラム

「リッドチークブレンディング」で
頬と下まぶたの境界をなくす

/

「リッドチークブレンディング (Lid-cheek Blending) 」は顔のクリニック金沢のくま治療のコンセプトです。

くまの原因となっている「下まぶた」と「頬」の境界をなくすことで影ができないようにするアプローチです。ここでの「頬」は目の下あたりの笑ったときに丸くふくらむ部分をさしています。

「目の下のくま・ふくらみを構成する面」とその下の「頬の丸みの面」その境界にある「靱帯(リガメント)」による「線状の食い込み」の3つにアプローチすることでふたつの面をなめらかにつなげるという考え方です。

 

 

 

リッドチークブレンディングの基本

リッドチークブレンディングの基本はくまの原因となっている「靱帯(リガメント)」の食い込みをなくし、脂肪を移動させることでフラットに整える「下眼瞼形成術(裏ハムラ)」です。

 

ここでポイントになってくるのが頬の丸み(ボリューム)がどれくらいあるかと、いわゆる「出目」「奥目」といわれる骨格の問題です。

 

 

 

頬の丸みがある場合

頬の丸みがしっかりとあるタイプでは「裏ハムラ」のみで十分にきれいな形ができます。出目でも奥目でもないニュートラルタイプだったため骨格の影響も受けにくい症例でした。

 

 

 

頬の丸みが小さい場合

頬の丸みがやや小さく、わずかに眼球のほうが前に出ている「出目」タイプです。裏ハムラだけではなめらかに頬につながるカーブができにくいため、「ミッドチークリフト(頬リフト)」をおこなっています。

自然な頬のまるみが形成され脂肪注入なしでもきれいに面がつながっています。

 

 

 

ミッドチークリフトについて

ミッドチークリフト(頬リフト)が有効なのは

◎頬のまるみが小さいタイプ

◎出目タイプ

など裏ハムラだけではなんとなく影感が残ってしまうタイプです。

 

頬の脂肪を引きあげて眼窩縁に固定することで頬を自然にリフトアップします。

固定はすべて内固定(表面に糸や傷ができない方法)でおこなっています。

糸リフトと違って直接固定しているため持続性が高いことがメリットです。

ミッドチークリフト(頬リフト)は裏ハムラのオプションですが、手技自体はそれほど難しくなく、要する時間も短いため顔のクリニック金沢では術前もしくは術中に必要と判断した場合は追加費用なしでミッドチークリフトをおこなっています。

 

 

 

頬の丸みがほとんどない場合

頬のまるみがほとんどないか「ゴルゴ線」「ミッドチークグルーブ(mid cheek groove)」といわれる頬中央の溝があるタイプではボリュームがミッドチークリフト(頬リフト)だけでは足りないため、脂肪注入をおすすめすることもあります。

顔のクリニック金沢ではくまの手術の約5%程度で脂肪注入を併用しています。少ないと感じられるかもしれませんが、本当に脂肪注入まで必要と考えられる症例は実はそれほどは多くありません。

脂肪注入をおこなうメリットは同時にほうれい線、頬骨下のくぼみ、こめかみなどのボリュームアップができることです。顔のふっくら感が足りないと感じるようなら同時に受けられることをおすすめしています。

脂肪注入には追加の費用がかかりますが、ある程度の量をこえてくるとヒアルロン酸よりも負担が少なく受けられることもありますので、くまの治療と同時に顔のボリュームアップを希望される場合はご相談ください。

 

 

 

執筆

山下 明子 医師
YAMASHITA, Akiko

顔のクリニック金沢 院長

経歴:岐阜県出身
平成15年 富山医科薬科大学(現富山大学)医学部卒業
同年 金沢医科大学形成外科入局
平成18年 産業医科大学形成外科留学
平成26年 金沢大学皮膚科形成外科診療班
平成29年 顔のクリニック金沢専任医師

専門医資格等:

日本形成外科学会 専門医
日本美容外科学会(JSAPS) 専門医
金沢医科大学形成外科学 非常勤講師

 

 

お問い合わせ・ご予約

TEL 076-239-0039

10:00 a.m. ~ 18:00 p.m.